先輩社員のインタビュー

構内倉庫事業部
第一倉庫室 池上倉庫班
M.Tさん2018年入社

責任重大なポジションだからこそ
得られるやりがい。
日々の業務に真剣に取り組んでいます。
得られるやりがい。
日々の業務に真剣に取り組んでいます。
私はパイプの製造過程にある形状検査業務に携わっています。搬送トラブルを未然に防ぐための作業なので、一つひとつの業務に慎重に取り組むことを心がけています。1日で多くて1万本の検査を行なうのですが、その中から1本の異材を見つけ、異常材流出を阻止できた時は言葉では表せない程の達成感を感じます。

働きやすい職場が私生活を満たし、
充実したプライベートで仕事が
はかどる。
充実したプライベートで仕事が
はかどる。
私は北海道出身なので、新卒時は初めての土地での仕事ということもあり、生活基盤がまだ整っておらず不安だらけでした。
ですが、社員寮や朝夕2回の食事補助など充実した福利厚生により安心して仕事することができています。
また、リフレッシュ休暇や年末年始休暇などもあり休暇が取りやすいので、ワークライフバランスを実現できています。
定期的に行われる懇親会で上司や先輩方とコミュニケーションを取ることができ、風通しの良い環境下で働けています。
ですが、社員寮や朝夕2回の食事補助など充実した福利厚生により安心して仕事することができています。
また、リフレッシュ休暇や年末年始休暇などもあり休暇が取りやすいので、ワークライフバランスを実現できています。
定期的に行われる懇親会で上司や先輩方とコミュニケーションを取ることができ、風通しの良い環境下で働けています。

スムーズに業務を進行するためには素早い報告・連絡・相談が大切です。
知識がまだ浅く経験していない業務もあるため、仕事をするにあたり分からない事が出てくることがあります。
不明点をそのまま放置して業務を遂行してしまうと、労働災害やトラブルに繋がりかねません。その事態を未然に防ぐためにも、私は分からない事、不安に感じた事はすぐに作業指示者の方や上司に聞くことを大切にしています。
いただいた指示を自分の糧にすることで、次回同じ事態が起きた際にスムーズに対応できます。今後は自分の職場の業務だけでなく、他の職場の業務も習得し、臨機応変に対応できるようになりたいと思っています。
不明点をそのまま放置して業務を遂行してしまうと、労働災害やトラブルに繋がりかねません。その事態を未然に防ぐためにも、私は分からない事、不安に感じた事はすぐに作業指示者の方や上司に聞くことを大切にしています。
いただいた指示を自分の糧にすることで、次回同じ事態が起きた際にスムーズに対応できます。今後は自分の職場の業務だけでなく、他の職場の業務も習得し、臨機応変に対応できるようになりたいと思っています。
1日のスケジュール


先輩社員からのメッセージ


先輩社員からのメッセージ
