先輩社員のインタビュー

素材商品物流部
沿岸荷役室 沿岸荷役班
S.Mさん2000年入社

新しい環境でも大丈夫。
仕事に真摯に向き合うことで、
これからの可能性が広がります。
仕事に真摯に向き合うことで、
これからの可能性が広がります。
現在の部署に配属され、パイプや厚板の詰め込み作業を担当して3年目になります。以前までは品質保証業務を行なっていたため新しく覚えることも多いです。
慣れない環境で大変だと感じることもありますが、目の前の業務に全力を尽くし反復することで、技術力を磨き自信に繋げています。
慣れない環境で大変だと感じることもありますが、目の前の業務に全力を尽くし反復することで、技術力を磨き自信に繋げています。

危険があるからこそ安全第一。
チームでの作業が責任感を
強くします。
チームでの作業が責任感を
強くします。
荷役作業では、普段目にすることができないような大きなスケールの貨物を取り扱うため、常に危険が伴います。
無事に作業を終えるためにも、チームの一人ひとりが自分の担当業務に責任を持って取り組むことが何よりも重要です。
当社では作業するにあたり「ご安全に」と大きな声で挨拶をする習慣があります。その声を聞くことでチームの繋がりを感じ、「今日も安全に作業を終えよう」と改めて気を引き締めることができます。体力的にもハードな仕事ではありますが、その分チーム全員で一つの荷役作業を完了させた時に得られる達成感は非常に大きいです。
無事に作業を終えるためにも、チームの一人ひとりが自分の担当業務に責任を持って取り組むことが何よりも重要です。
当社では作業するにあたり「ご安全に」と大きな声で挨拶をする習慣があります。その声を聞くことでチームの繋がりを感じ、「今日も安全に作業を終えよう」と改めて気を引き締めることができます。体力的にもハードな仕事ではありますが、その分チーム全員で一つの荷役作業を完了させた時に得られる達成感は非常に大きいです。

仕事に集中できるのは、
休日にゆっくり家族と過ごす
時間があるから。
休日にゆっくり家族と過ごす
時間があるから。
当社では週休2日制が導入されているため、プライベートの時間を十分に確保することができます。最近は息子3人の野球審判や指導コーチをしたり、近くの川でルアーフィッシングをしたりと有意義な時間を過ごしています。
常に集中力が必要な作業を任せていただいているからこそ、仕事のオンオフを明確にすることが大切だと感じています。休日は存分に楽しんでリフレッシュすることで、仕事に対する意欲が高まり、より効率的で安全な業務を行なえています。
まだまだ覚えることもたくさんありますが、先輩にフォローしていただきながらこれからも成長していきたいです。
常に集中力が必要な作業を任せていただいているからこそ、仕事のオンオフを明確にすることが大切だと感じています。休日は存分に楽しんでリフレッシュすることで、仕事に対する意欲が高まり、より効率的で安全な業務を行なえています。
まだまだ覚えることもたくさんありますが、先輩にフォローしていただきながらこれからも成長していきたいです。
1日のスケジュール


先輩社員からのメッセージ


先輩社員からのメッセージ
